くりくり坊主のブッダガヤ
ブッダガヤであります
早朝にブッダガヤの大塔までサンジャに連れて行ってもらいました
彼はオート三輪に乗るときにはお金の交渉はしません
我々は、交渉だけで数十分かかるところです
ジモティーが一緒だと心強いです
さて、早朝の大塔に、子供達がお参りに来ています
どこの子供達でしょうか、多分チベット難民あたりに見えます
みんなくりくり坊主で、先輩の前で神妙にお参りしていました。
日本の子供も一回くらいはこんな経験ができると良いです
銀色のお鉢は、朝ご飯を頂くためのものです
ここにご飯を頂きます
ブッダガヤではみんなの分のご飯は、町中ではいただけません
ほぼヒンドゥー教なので、托鉢の習慣が無いと思います
子供達はこの後、先生から少しずつご飯をもらっていました