2019年9月16日
お寺コラム
明治初期にできた本堂をやりくりして庫裏として使っています ただいま調査中で、屋根裏は先日調べたので今回は床下です。 所々、床の補強が近年になってしてありますが、横に通す材木はそのまま残っています
右上の白っぽいのがスギかなんかの丸太
ブロックに支えられていないところは、丸石がひいてあります 特にシロアリもなく、まぁまぁの状態です 築140年ほどです