記事一覧

ランドクルーザーが必要かって?
2021年6月17日
チベットに行ったときに、ヒマヤラ第一次キャンプ近くのホテルまで上りました。私たちは、チベット人のドライバーとトラブルになり、車を変更。なぜかマイクロバスに6人乗る、ということになりました。道なき道をおんぼろバスで行く・・ […]

ミャンマーの行方
2021年4月20日
とても楽しかったミャンマー旅行田舎の方でも軍の弾圧、虐殺があるようで、あの小さな町の露店はどうなっているのか心配です人は長くその状態にあるとなれてしまいますが、ミャンマーの若者はこつこつと映像で事実を残しているようです虐 […]

たしかアーナンダさん
2021年4月13日

2021年4月12日
お坊さんたちの托鉢風景たくさんの人たちが待ち構えて、ご飯やお菓子、お金をぼこぼこ鉢に投げ込みます

ドリアン
2021年4月11日
ご存じ果物の王様、くっさいとされるドリアンほかおいしかったです 見たこともない果物があってどれもおいしかった

ミャンマーの熱心な仏教と
2021年4月9日
確実に僧侶である私たちより熱心な仏教とがミャンマーにはたくさんいます 手を合わせろよ

再び寺院にて
2021年4月8日
自分の生まれた年の動物をお参りするなんか複雑な計算をすると、私は猫、にみえます もうなんだかわかりませんでした

どでかいお寺のテーマパーク
2021年4月7日
ミャンマーを代表するお寺 名前は忘れたとにかく広くて、ここからミャンマーの町を一望できる特等席ですもちろん、みんな裸足ですとにかく暑い一日でしたが、大理石の上はそれほど暑くならないのですだから、そこを狙って歩くのです

日本人の墓地
2021年4月6日
ビルマ、ミャンマーでなくなられた日本の兵隊さんたちの慰霊碑とてつもないジャングルでなくなられて、苦しかったでしょう日本の畳が恋しかったでしょう戦争はいかんし、軍の殺人もいかん

犬は寝る
2021年4月4日
奥は大仏さんの足の裏

可愛い子とは写真を撮る
2021年4月3日
これももう誰だったかはわからないとりあえず写真を撮るここも足下に注目 ゴム草履です

バスという名のトラック
2021年4月2日
例の石まで登るバス、という名の改造トラック くねくね道を暴走します危険でした これは椅子、です

例の石 名前は忘れた
2021年4月1日
落ちない石 でかいですよ もはや誰ととったか忘れた 裸足に注目麓から裸足でここまで上りますこの日は雨で、いけそうにないはずだったのに、このときだけやみましたこの後は土砂降りでした 左側にうっすらと石が見えます子どもたちが […]

ミャンマーの思い出
2021年3月31日
2017年6月、ミャンマーに行きましたとても楽しい思い出がありますその、ミャンマーで無差別に軍が国民を殺すという暴挙があります応援をかねて、ミャンマーの思い出を振り返ります大きな涅槃像建物も馬鹿でかいみんなゆっくり夕涼み […]

有閑倶楽部
2021年3月21日
涙が出るほど懐かしい いったい何年前だったのかこれに影響された作家は数知れず