ウチにもきましたよ
何が来たって、振り込みサギの電話は5,6年前、母宛にじゃんじゃん来ました。
母を出せ、と脅しことばをかける馬鹿なサギでしたので、アウト。
着信拒否しました。
今回は、葬儀代行業です。
若い女性から、なんとかとかいう会社名を告げられて、「門徒さんじゃない方の葬儀をしませんか」ときた。
こうした業者からの電話ははじめてです。
つまり、葬儀を紹介するからお布施の4割を手数料でくださいね、ということです。
4割というのは、だいたいの業者がとる割合だと聞きました。
別に1割でもいいけど、うちはしません、と答える。
こんな田舎で、不特定多数の葬儀を頼む人がいるとは思えません。
まず、90パーセント以上の方がお寺に縁ある人です。
都会ではこれを受けるお坊さんが多いそうです。
仏法は広まるのか。一人一人のお坊さんの資質にかかっています。
お布施の相当額を会社がとるのか。お布施って、そんなもん?